お客様の声

ヒューマンモティーフでは、ひとり社長や後継者のいない経営者、そのご家族からの相談を受けています。お客様からいただいた感想を紹介します。

経営者の父からの相続

父が亡くなった時に大変お世話になりました。
預金以外に株式をかなり数多くもっておりましたので、相続人の私と妹だけでは整理ができなかったと思います。
名村さんに相談したところ、私達の課題を整理していただき、相続に強い税理士や司法書士の専門家をご紹介いただきました。税金から手続きまでよく分からないことがたくさんあるなか、全体の流れと進め方をサポートして頂きました。
税理士は敷居が高いイメージでしたがご紹介頂いた税理士さんは非常に丁寧にしっかり進めて頂いたので安心できました。
父から相続について考えを何も伝えられておらず、素人の私達は本当に困惑していたところ、名村さんのような預金関係以外の不動産やいろんな相続に関してまで総合的にアドバイスしてくださる方がおられて、大変感謝しています。
(60歳代 女性)

ひとりで事業をされていた方が亡くなると、ご家族のやるべきことは多く、専門家のサポートを受けることを推奨します。
その際、特に財産に関しては客観的な視点が重要です。
ヒューマンモティーフでは、お客様の立場で課題をトータルで整理し、課題ごとに必要な専門家を紹介。お客様に納得して選択していただけるようサポートします。

将来の課題も明確に

最初、取引している金融機関に相談したのですが、事業承継を専門にしているコンサルティング会社を紹介されました。
確かに事業承継に詳しい専門家がいるようで、様々な視点から提案がありましたが、全て提案側の収益性優先と思われる融資や金融商品の紹介がほとんどでした。
友人から名村さんを紹介され相談したのですが、自身が独り身で会社を経営していることについて様々な観点(例えば自身が認知症になった場合)からのアドバイスもあり、早速各専門家をご紹介いただきかつ継続してサポートしてもらっています。自身がやるべきことが明確になったので漠然としていた不安がすっきりしました。
(50代 男性 独身)

「事業継承」は「終活」とは異なります。
自分で起ち上げた会社では、いつまでも現場にいたいと考えるのも自然なこと。つまり「承継」とは、年数をかけて行うべきことなのです。
そのためヒューマンモティーフでは、会社が次のステージへ進む際、いかにスムーズに承継を行うのかという部分に焦点をあてたサポートを行います。
「事業承継」のサービスを提供する会社によっては、提案が目の前の課題に限られていたり、案内が自社の商品のみ、というところもあります。
ご自身や会社の将来を考えるときや、どちらかへ相談した際に「ほかの人の意見も聞きたい」と感じたら、ご相談ください。